山下公園心理療法室

神奈川県横浜市中区山下町82-3 シタラビル402
TEL:045-212-3212
FAX:045-212-3212
体験談はすべて、本人から掲載の了承を得たものです。個人を特定できないように修正・割愛している箇所もあります。
・カウンセリング 女性 20代
今日は、遅くまでお邪魔して本当にすいませんでした。でもおかげさまで楽になりました。「殴ってもいいんですよ」の一言は本当に涙涙。。だってそんなふうに言われたことはなかったから。ナオさんのおっしゃる通り自責は心の病を悪循環させる・・(中略)・・めげている場合ではないですよね。
なおさんの優しさに感謝しています。

・認知行動療法 to うつ症状 男性 30代
不思議と調子は良くなっています。一週間くらい前から履歴書を書いたり、(中略)…しています。どん底だったときに比べると少しは動ける自分が嘘のようです。薬が効かない方だったので、このままダメなのではないかと、早く死にたい毎日でしたが、なお先生の催眠を受けてから、自分自身がよく分かるようになって、もう、絶望したり焦ったりはほとんどないです。先生から離れ、少し不安もありますが、あの日記は毎日つけています。また伺うこともあると思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
(筆者注:日記は落ち込みを緩和する認知療法の仕様です)
・幼児期退行+暗示 to パニック症 女性 10代
卒業?できて嬉しいです。人の目があんなに気になっていたのに、今では何ともないし、電車も大丈夫。バイトも続けられるし、ほんとにありがとうございましたm(__)m

・暗示 to 禁煙 女性 30代
驚きました。本当に咳き込むんですね。それにあの肺が真っ黒の写真もショックでした。今ではもう、人様の写真だとはとても思えませんけど。もう二度と吸いたくないです。
(筆者注:その後3回通って頂き禁煙成功)

・暗示 to あがり 男子 小学生
ナオ先生、●月●日はどうもありがとうございました。●月●日に●●大会予選第1回戦があり、僕は、●番で出場し、●打数●安打、打点●と大満足の結果でした。バッターボックスに立って右手を握ると、いつものような緊張感がなくなり、リラックスしてボールに集中することができました。久しぶりに楽しく試合が出来ました。ナオ先生のおかげです。本当にありがとうございました。これからも毎日イメージトレーニングを続けて次の試合もがんばります!(筆者注:その後活躍し続け準優勝)
・幼児期退行 女性 30代
本当に不思議でした。もう記憶にない幼稚園の時の友達の名前まで出てきて、昔住んでいた家の襖の破れまであんなにはっきり見えるし、憶えているものなのですね。それにしても、3才に戻ったときは、父のこぐ自転車の後ろにのっていて、よく競●に連れていってもらっていたことを思い出しました。ずっとACだと思っていた私にも幸せな時代があったんだと、心の中にちょっぴり灯りがともって暖かくなるような、そんな至福体験でした。

・幼児期退行 女性 40代
あの日は正直自分が催眠状態にはいっていたかどうかすら、疑わしいものでした(あまりに意識がはっきりしていた)。ただし、後退した(?)瞬間から涙がとめどなく流れてきたことは、どう説明したらよいのかわかりませんが・・・。泣き顔を見られることを恥ずかしいと思う自分がいるのに悲しくて仕方のない自分(多分子供の自分)がいて自制する事ができなかった。
はたして、暗示も効いているのかどうか半信半疑でした。でも、翌日から不思議な事が重複しておき、結構効いているのかも・・・・と。(中略)そして、その効果は未だ続いています。長い間父親と二人の状況に居心地の悪さをずっと感じていましたがそんなこともなくなった。父親とも身構えることなく接する事ができた。きっと父親の事”好きでもいい”って思えたから。今は解き放たれて、とても自由になった気がしています。カウンセリングと催眠のおかげですね。感謝しております。

・前世療法 女性 30代
正直あそこまで見えるとは自分でも思っておりませんでしたので、ナオ様の技術にひたすら感謝しております。選んで生まれた人生、望んでいた人生ですから、大切に生きなければ、と思います。
余談ですが、兵士の私の顔を、ハンサムですか?と聞かれて、ハイ!と即答してしまいましたが、実際私の好きなタイプの顔でした。あれを世間がハンサムと言うかどうかは疑問なのですが、過去の自分の顔だったなら、現世で親しみがわいていたのも当然ですね。・・・

・光の存在 女性 40代
近づいて」と言われたときには、もう光に包まれていました。優しく暖かい感じで、それだけでもう涙が溢れてしまいました(ティッシュ沢山使わせちゃって失礼しました)。それから、どっちを選べばいいのか聞いたら、すぐに夫や子どもの姿が湧いてきて、支えてくれている有り難さを忘れていたのですね。(中略)、家庭のも大切にしながた、人の役にたつ仕事への道にも進んでいくつもりです。


HOME